里見さんが考えるスマホのメリットとデメリット

Estimated read time 1 min read

スマホのメリットとデメリットについて

スマホはiPhoneの登場などで瞬く間にブームとなりました。

2011年にはパソコンの出荷台数を超えるまでに普及していますし2018年には9,000万台になると予測もされています。

そんなスマホのメリットですがまずはアプリを使うことができます。

メリットと聞いて真っ先に思い浮かぶのはアプリを使えることだと感じる人は多いです。

とにかくアプリが豊富なので今までの携帯電話とは違うと私も感じます。

読書好きの里見寧彦さんも、今はスマホで本(電子書籍)を読むことが増えたと言ってました。

🔗里見寧彦のPinterest

もちろん今までのアプリはありましたが、キャリアが違ったら使うことができなかったりしてかなり限られていました。

パソコンと基本的な作りは同じなので次々と新しいアプリが開発されていますし、常に新しいアプリをいれて自分専用にカスタマイズができるという特徴もあります。

またタッチパネルで操作性が抜群という魅力もあります。

画面を自分の指で直接なぞるだけでページをかえることができます。

指で動かして拡大したり縮小したりすることもできるので、文字を大きくしてみることもできてお年寄りにも便利だと言われています。

私も写真を撮影したらそれを指で動かして拡大したりできるので、撮影をした写真をじっくりと見ることができて楽しいです。

パソコン用のアドレスを使うことが出来るのも大きなメリットの1つ

さらにパソコン用のアドレスを使うことが出来るのも大きなメリットの1つです。

アカウントを取得してログインをするだけで携帯では使うことができなかったWEBメールとかパソコン用のアドレスが使えるので便利です。

あとはパソコン用のサイトも問題なく見ることができます。

今までの携帯電話では見ることができなかったり表示もされないということもありました。

見ることができたとしても携帯電話用にレイアウトしなおしたものが主流となっていたので同じものを見るというのは難しかったです。

しかしスマホでは違います。

パソコンと同じように見ることができますし、指で拡大もできるので文字が小さくても問題はありません。

文字が小さく表示されてもきちんと拡大してみることができるので安心です。

YouTubeとか動画サイトも見ることができるというメリットもある

そしてYouTubeとか動画サイトも見ることができるというメリットもあります。

昔の携帯電話からYouTubeなどの動画を表示するためには、それ相応の処理能力と高い通信速度が必要だったからです。

たいていの携帯電話では見ることができませんでしたがスマホだったら簡単に見ることが可能です。

世界の何万という動画がストレスを感じることなく見ることができます。

メリットが多くあるスマホですが残念ながらデメリットもあります。

デメリットとして挙げられるのは、料金が高いこと

まず最初のデメリットとして挙げられるのは料金が高いということです。

月々の料金は携帯電話に比べるとかなり高くなる傾向があります。

大手の携帯電話会社の場合、2年縛りになっていて安くても6,000円くらいはします。

多くの人が1万円くらい毎月支払いをしているということになります。

しかし携帯電話と比べると価格が高いのは機能の差だと思ったら納得もできます。

それくらい携帯電話よりも機能性が高いからです。

また携帯電話のメールアドレスを引き継ぐことができない機種もあります。

ほとんどの場合は大丈夫なのですが、中には一部ですがメールアドレス以降サービスに対応していない機種があるからです。

そのような機種を使う人は不便だと感じることがあるかもしれません。

最大の特徴は、バッテリーの持ちもあまりよくない

そしてバッテリーの持ちもあまりよくありません。

これは最大の特徴だと言っても過言ではないといわれています。

大きな画面で見やすいですが、その画面が大きいことがバッテリーの消費につながっているからです。

携帯の消費電力の大半はディスプレイによるものです。

画面の大型化はそのまま消費電力アップにつながるということを忘れてはいけません。

バッテリーの大容量化とか消費電力の少ないLDEディスプレイを使ったりいろいろな対策が今ではとられていますが、画面の大きさをウリにしているので永遠のテーマとなっています。

あとはiモードなどの携帯専用のサイトを見ることも不可能です。

そもそも、携帯とは違うのでiモードなどの携帯専用のサイトは見ることができません。

携帯専用のサイトはパソコンでも見ることはできませんが、今まで使っていて慣れているサイトだとどうしても携帯サイトの方を使い続けたいと思ってしまう人がおられます。

そういう場合に不便を感じてしまうという人は多いです。

最後は手に持って通話している格好がなんとなくださいという点です。

これはデメリットというよりは感性の問題になるかもしれません。

でも縦長で携帯電話と比べると四角い形状のスマホは耳にあてて話している姿はなんとなくダサいと感じる人が多くおられるようです。

まとめ

携帯電話と比べるとサイズも大きいですし重たい機種がほとんどです。

手に持って電話をするというのにはあまり向いていないといえます。

やはりこのあたりは、通話メインの携帯電話とは違うから仕方がないという考え方をするのが自然なのかもしれません。

最終更新日 2025年7月8日 by negiba

You May Also Like

More From Author